山口へ!

2014.08.08

山口に行ってきました!二週間ぐらい前に!!

金曜の深夜に車を走らせ着いたのが早朝というハードスケジュールでしたが良かったです!

 

ワークショップは月曜に行う予定として土曜日、日曜日と準備を重ねたのですが途中途中で、地元の人の話が思わぬ所で聞けて楽しかったですね。それが私の中では印象に残ってます。例えば、YCAMの駐車場を恐らく定年を迎えたおじいちゃん達が警備していたのですが黒の塗料で塗られている大きなMOBIUMバスに興味津々。MOBIUMバスは竹のワークショップを行う為に利用すると伝えると竹にまつわる小さい頃の話をしてくれました。小学生だった頃におじいさんは竹を鎌で切ってお小遣いに替えていたと言います。当時、2000円程になったとか。そういう話を聞く機会は、今の生活では全然ないので凄く新鮮でした。昔の子供は逞しいですね、竹を切って売るなど風情すら感じます。

IMG_0010 YCAMレジテンス、アーティストのヴェンザとも合流し、月曜のワークショップ参加までずっと交流しながら滞在させて頂きました。彼はお寿司が好きで、特に貝には異常な反応を見せてくれました。私は、お寿司屋さんで貝しか頼まない人を初めて見ました。

 

IMG_0011そんな感じで

出逢った人達と即興的に月曜日に向けて動き出すのが凄くワクワクしました。私はそういうのが凄く好きなので。

 

「竹取の翁」万徳さんにも会いました。噂に聞いていた方に会えて凄く嬉しかったですね。万徳さんは今はもう現役からは引退された様ですが今でもアドバイスを息子さんにされている程の目利きらしく「凄いな」とお話を聞いていても思いました。そんな万徳さんにワークショップのテーマでもある楽器「竹笛」を作って頂きました。あと竹舟も!こういう遊びは現代に生きる子供はしているのでしょうか。全く子供とは縁がないので知りませんが自然物で遊ぶ感覚を思い出し感動したので作り方を描いときます。

IMG_0012 また次回、ワークショップの内容など写真などアーカイブとしてアップします!!

FAB10の報告会

2014.07.17

7月にスペイン、バルセロナで開催された『FAB10』。

ファブラボ北加賀屋からもファブアカデミーを無事卒業された津田和俊さん、白石晃一さん、松田まおさんがスペインに行っていました!

その報告会が先週土曜日に行われスペインのFABLABでの様子や体験を写真で見ながら報告して頂きました!

 

特に私が印象に残ったのはスペインが食料やエネルギーなどの自立しよう!と、40年後を目指してカウントダウンが始まっている事です。お金がなくても食料が自給自足出来ていたら飢え死にする事もないですよね!(どうやらスペインは今、失業率が日本よりも高く景気が悪い様です。)単純ですがお金がなくなった時、電気が止まってしまった時、生きる力が問われると思います。行政が助けてくれるのかどうかも分からないですし、行政に頼らずとも自立出来ているのは理想です。

 

あと日本でも今後、国内のファブラボと横の連携をもっと繋げていこう!という話になっていた事もとても良い事だなと思いました。他のラボの方々がどんな風に考えているのかとか、ラボによって全然違うと思うので話を聞きたいですし、どう循環させているのかとか上手く循環出来ている所だったら参考に出来ますしね。

 

報告会

 

 

 

 

 

 

そして、今週末は5月ぐらいから山口で下見やミーティングを重ねていたYCAM情報センターでのワークショップが開かれます。

津田さんと白石さんはスペインから帰ってきてすぐのワークショップで大変そうですが私もどうなるか楽しみです!!

また沢山写真を撮って報告したいと思います。

 

 

 

ワークショップ

北加賀屋の発明家たち 第二弾!

2014.06.25

IMG

遅くなりましたが、paperC no.008に前号から引き続き連載されている『北加賀屋の発明家たち』に電化美術の伊賀さんと青野さんがフォーカスされています!FRISKマシーンと言う画期的なマシーンを紹介しています。私も取材の際、このFRISKマシーンを使ってFRISKを食べようとしたのですが口でキャッチする事が出来ませんでした。どうやら、このマシーンを使ってFRISKを食べると普段の数倍、爽快感を得られる様です!!

伊賀さん、青野さんはさすが発明者!ちゃんとこのマシーンが投げてきたFRISKをキャッチし、数倍の爽快感を得ていました。

そんな電化美術さん、展示の情報が入ってきています。こちらも必見です!!

以下、サイト(http://www.denbi.org/denbi-vol5/)から添付。

 

会期:2014年7月5日(土)・6日(日)
会場:阿倍野長屋(大阪 西田辺/南田辺)
時間:11:00〜18:00
入場料:無料

「電化美術」はメーカー勤務のデザイナーを中心とした、 大阪を拠点に活動するものづくり集団です。 電気技術の積極的な使用を志向し、 生活文化の延長にある新しい美術表現に挑んでいます。
第5回となる本展覧会も、大阪は阿倍野長屋にて各所属員の新作を展示いたします。 ご多忙の折と思いますが、どうぞご高覧のほどお願い申し上げます。

Facebookにて、制作レポートを(ほぼ)毎日更新中です。
https://www.facebook.com/denka.arts

電化美術→http://www.denbi.org

刺繍ミシンについて

2014.04.18

 

3ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

私がファブラボ北加賀屋で唯一使える刺繍ミシンについてまとめました!

もし、刺繍しにファブラボに行こうと思っている方がいて、持ってくものが分からないとか

どんな風に進めて行けば良いか分からないと思っている方、参考にして下さい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4

 

 

スクリーンショット 2014-04-18 0.05.55スクリーンショット 2014-04-18 0.06.29

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1

オリジナルカードにデータを保存したら刺繍ミシンにオリジナルカードを読み込ませます。ミシンの右側に差し込み口があるのでカードを入れて下さい。

(刺繍PROでレイアウトセンターを起動させてデータ作りをするのはラボに置いてあるパソコンでの作業になります。

もしかしたら図解した方が分かりやすいかもしれないですね。。)

あとは刺繍ミシンでの操作になります。

また記事として書こうとは思いますがデータ作りのコツを掴めば後は説明書で自力で頑張れば意外と何とかなります。

ただ、分からない事や困った事があれば周りの方に聞いて下さい。

 

ではミシンを利用する際の大まかな記述でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「羽ばたき飛行機」高橋さん

2014.03.16

高橋さん2 「羽ばたき飛行機」の高橋さんとして親しまれているファブラボ北加賀屋の会員、高橋祐介さんがおおさか創造千島財団が発行するフリーペパー「paperC」no.007の裏表紙で紹介されております!高橋さんの取材にも立ち会わせてお話を私も聞いていたのですがとてもシンプルな「羽ばたき飛行機」には男のロマンを感じさせる様々な見解と展望がギュッと詰まっていて半年程お付き合いさせて頂いてましたが初めて掘り下げて色々なお話を聞く事が出来ました。哲学も勉強されていたという事で色々な角度から「羽ばたき飛行機」を見てみるとまた違ってみえます。やっぱり空を飛ぶものはロマンがありますね〜。

 

paperC

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントには津田和俊さんが高橋さんの羽ばたき飛行機に寄せて文を添えています。どんなコメントしているかチェックしてみて下さい!(津田さんはno.005の「paperC」でウェブディレクターの松倉早星さんとの対談で掲載されてます。)

ちなみに「paperC」はコーポ北加賀屋にも置いてありますので是非、お手に取って下さい!コーポ北加賀屋以外でも逆瀬川駅近くにある宝塚メディア図書館にも置いてあったり別府の知人からも見たと声があったので割と広範囲で色々な所に置いてある様です。チェックしてみて下さい^^

 

 

 

 

 

あと数回「paperC」ではファブラボ特集ですので要チェックですよ!!ファブラボ会員ならば、どんな人が利用しているか気になるはず!!